top of page

ブログ

七日の夕暮れ



 この度の記録的豪雨により被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。  「笹の葉さらさら~♪ 軒端に揺れる~♪ お星さまきらきら~♪ 金銀砂子~♪」と言うわけで、7月7日は七夕ですね! 今月の小咄では、日本人なら誰でも知ってる七夕について、あちこちの詳しい解説を紹介しながら、掘り下げてみようと思います☆ 1.七夕の日  七夕は、7月7日に行なわれる伝統行事です。七夕の日は、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわれ、この日にちなんで、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、おりひめ星に技芸の上達を願います。その一方で「なぜ七夕が7月7日なのか」については、 実はよくわかっていません。七夕の本家である中国では、3世紀頃になると「二人が7月7日に会う」と書かれる文献が登場しますので、この頃から一般的になってきたのかもしれません。  また、現代の暦の7月7日は全国的にまだ梅雨の時季に当たっていて星の見えない日が多いですが、各地で七夕祭りが行なわれる日付を見ていると、3種類あることに気づきます。1つは現在の暦の7月7日で、2つめが旧暦の7月7日。そして3つめが8月7日に行なわれるというもので、有名な仙台の七夕祭りなどは3つ目に当たります。そもそも、旧暦7月7日は現在の8月に当たり、天候の良い時季だったのです。ちなみに、2018年は8月17日、2019年は8月7日、2020年は8月25日が旧暦7月7日に当たります。 →3通りの解釈によって、合計3通りの七夕の日があるのなら、梅雨や台風の心配があっても、 織女と牽牛は3回中の1回くらいはデートできる?? 笑


2.現代に伝わる七夕伝説  天帝の娘である織女は、機を織るのが仕事です。しかし仕事ばかりする織女を心配した天帝は、娘を天の川の向かい岸にいる牽牛と引き合わせました。すると二人は恋に夢中になって仕事を全くしなくなってしまいました。それをみた天帝は怒り、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。二人の様子を哀れに思った天帝は、一年に一度、7月7日の夜にだけ会うことを許しました。しかし、7月7日に雨が降ると天の川の水が増水してわたることができないので、カササギが二人の橋渡しをします。

→うーん。天帝って、きっとすごく偉い方なんでしょうけど…。自分で二人を引き合わせといて、そして引き離して、結局は年一だけ会わせることにして…。これは今風に言うと何ハラスメントなんでしょうか?笑


3.江戸時代の七夕風習  江戸時代になると、七夕はすっかりと庶民の行事として定着しました。七夕の笹飾りは、江戸後期には既に盛んになっていたようで、七月五日または六日になると、五色の染紙・色紙を短冊の形に切って、詩歌を書き、長い竹に結い付け、子どもたちが笹を持って、街中を練り歩いたことが記録に残っています。

→現在の七夕とほぼ同じ行事ですね!


4.七夕人形のこと  地方によっては、七夕飾りとして人形を吊るす風習があります。これは、かつては各地方で行なわれていたようですが、現在は長野県松本市周辺と、兵庫県姫路市東部などわずかに残っているだけです。 →と言うわけで、松本の七夕についても調べてみました☆

 松本の伝統行事である七夕人形は、江戸時代から松本城下の民間行事として、300年余り続いております。松本地方は8月7日の夜に、子供たちは、織姫様が彦星様と逢えるようにと自分の晴着を軒先にたくさん吊るして、「どれでもお好きな着物を着てらしてください」とお星さまにお供えし、そして織姫様が天の川を渡るとき着物の裾が濡れないように応援する、足の長いカーターリ(川渡り)人形と呼ばれる奴も飾る、夏の夜の風物詩です。 →いやぁ松本の七夕って素敵な行事ですね!織姫さまに好きな着物を選ばせてあげた上に、天の川でその着物が濡れないようにカーターリなる助っ人も手配する。江戸時代にびっくりするくらいレディーファースト!そしてとても素敵なジェントルメン!笑


5.おまけ ~果たして、おりひめと彦星は1年に1度デートができるのか?~  おりひめ星は、こと座のベガという名前で0等星です。地球からの距離は25光年。一方のひこ星は、わし座のアルタイルで1等星で、地球からの距離は17光年。この二つの星の間の距離は約16光年あり、光(秒速30万km)で走っても16年かかります。残念ながら、1年に1度のデートは無理ということになります。 →光の速さで駆けつけても16年に一回しか会えない。。。涙 いや、往復を考えたら、やっと会えたとしても次に会えるのは32年後!?


と言うわけで、いろんな方のまとめられた七夕の薀蓄の一部をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか??さて、私Tokushinめはどんな願い事を書きましょうかねー(^o^)みなさんもよい七夕をお過ごしくださいませ☆

文責:Tokushin



【お知らせ】 zen cafe では、ご参加1回ごとにzen cafe スタンプを1つ押させて頂いております。

zen cafe スタンプ10個達成されますと「オリジナルzen cafe マグカップ」、zen cafe スタンプ20個の達成で「zen cafeロゴ刺繍入り 手作り坐蒲カバー」を差し上げております♪

手前味噌でございますが、どちらも中々の出来でございます☆

どんどんzen cafe スタンプ集めちゃってください!


【今後のzen café開催予定】

《定例坐禅会》 ・2019/7/10(水)18:30~20:30 zen café @中町・蔵シック館

・2019/8/29(木)18:30~20:30 zen café @中町・蔵シック館

・2019/9/25(水)18:30~20:30 zen café @中町・蔵シック館

・2019/10/3(木)18:30~20:30 zen café @中町・蔵シック館

《コラボ企画》 ・2019/7/22(月)18:30~20:30 zen café @中町・蔵シック館 松本市波田 南インド料理ナマステさんとのコラボ企画 ~坐禅×精進ベジカレー~   参加費:1500円

文責:Tokushin

新着イベント
カテゴリ
bottom of page